ブログに対して、世界中からスパム(迷惑メール)が送られます。
自動送信で一斉に多くのスパムが送られるので、困っている人やまだ来ていないけど送られたくない人はアンチスパムのプラグインAkismet(アキスメット)を入れてみてはどうでしょうか?
そのAkismetの設定方法をご紹介します。
費用は無料です。
設定1、Akismetの有効化
①「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」からAkismet anti-spam (アンチスパム)の②「有効化」をクリックします。

設定2、Akismetのアカウント設定
③「Akismet アカウントの設定」をクリック

④「Akismet アカウント」を設定をクリック

⑤「SET UP YOUR AKISMET ACCOUNT」をクリック

⑥「Get Personal」をクリック

⑦「¥0/YEAR」になるまでカーソルを左に移動させる。
¥0にすることで無料で利用できます。
メールアドレス、氏名、自身のURLを入力して、3つのチェックボックス全てにチェックを入れて「CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION」をクリック

次に登録したメールアドレスを確認します。
Akismet Supportから6桁のコードが送られてきます。

元の画面に戻り、⑧その6桁のコードを入力して下さい

設定3、API設定
メールに12桁のAPIコードが送られて来るので確認。

元の画面に戻って⑨「Manually enter an API key」をクリック。
この画面を消してしまった場合には、Wordpressのダッシュボード、「設定」→Akismet anti-spam (アンチスパム)から開けます

⑩12桁のAPIキーを入力して、「APIキーを使って接続する」をクリック

以下の画面が出ると、設定は完了です。
Akismetは現在サイトをスパムから保護しています。ブログをお楽しみください。

まとめ
今回はAkismet anti-spam (アンチスパム)を設定方法を紹介しました。
ブログを快適に運営するための必須プラグインなので、ぜひ入れてみて下さい。
コメント